賃貸住居の法律Q&A 単行本
『賃貸住居の法律Q&A 単行本』
東京弁護士会易水会 (著), 村田 裕 (監修), 小林 芳郎 田中 紘三
以前在籍していた事務所では、年間100件を超える「不動産賃貸借」の事件を扱ってきました。
賃料回収や近隣トラブル、契約条項など、多くの事件に携わった経験から、賃貸住居に関するトラブルの解決方法を、わかりやすく著しています。
この本は、弁護士会のグループで共著という形になっており、ひとり1稿、テーマに沿ってQ&Aとして記載しています。一般の方でも読みやすくなっていますので、賃貸住居のことでトラブルに巻き込まれたら、まずはこの一冊。
私は、複数の賃貸借契約がある問題について、というテーマで寄稿していますが、賃料問題なども多数の処理経験がございますので、ぜひこの種の問題は当事務所にご相談ください。
提供する基礎知識
-
【企業向け】試用期間...
試用期間とは、企業が採用した従業員の適性や能力を見極めるために設ける一定期間です[...]
-
給与が未払いのときの...
給与は労働者が生活を営むうえで欠かすことのできないものですから、毎月の給料日に、[...]
-
不当解雇された場合の...
会社と労働者の間の労働契約は、労働者の生活を支える基盤ともいえるものであるため、[...]
-
離婚裁判の流れや平均...
夫婦間の話し合いや調停がまとまらなかった場合、最終的な手段として「離婚裁判」があ[...]
-
離婚相手の再婚によっ...
離婚後に離婚相手の元夫、元妻が再婚することはよくありますが、その場合、子どもの養[...]
-
顧問弁護士が行ってく...
企業は顧問弁護士を付けることで多くのメリットを享受することができます。顧問弁護士[...]